上達のコツは「好き」になる事です。最初は無理をせずに自分の負担にならないペースで通って下さい。
マラソンと一緒で最初に飛ばすと後半でばててしまいます。慌てず焦らず、1回1回の稽古を大切にしてください。そして自分の心と体にマッチした正道空手を身に付けてください。
入会金・月会費について
入会金 | 6,000円(+税) | |
---|---|---|
月会費 | 少 年 | 4,500円(+税)(週1回) |
月会費 | 少 年 | 5,500円(+税)(週2回以上) |
月会費 | 中学生 | 6,000円(+税) |
月会費 | 高校生 | 6,500円(+税) |
月会費 | 女 性 | 6,500円(+税) |
月会費 | 一 般 | 7,000円(+税)(大学生・専門生含) |
月会費 | キックボクシング限定(週1) | 5,500円(+税) |
月会費 | キックボクシング限定(週2以上) | 7,700円(+税) |
※スポーツ保険別途必要となります。
通う道場に指定はありません。その週の好きな曜日を各自で選んでください。稽古回数は入会誓約書の備考の欄に記入してください。(中学生以上の参加回数は無制限です)
ファミリー割引あり。家族で入れば2人目以降は500円(+税)引き。
※月会費は引き落とし開始月までの会費を現金にて先払いして頂きます。4月入会ならば4月+5月の月会費となります。また13日以降の申し込みは2ヶ月+半月お支払いください。引落日は毎月26日です。
入会時に必要な書類
- 入会誓約書・入会同意書(※必ず押印をして下さい)
- 写真 3㎝×3㎝ 1枚(誓約書に貼って下さい)
- 預金口座振替届書 (必ず銀行届出印を捺印してください。捨印をお忘れなく)
全てのものが、揃い次第入会となります。
入門の心得
- 道場内の挨拶はすべて“押忍(オス)”で統一します。
- 道場内に入る時は必ず「押忍お願いします」出る時は「押忍ありがとうございました」と大きな 声で挨拶してください。
- 稽古に参加するときは必ず会員証を持参してください。
- 指導員の指示には必ず従って下さい。
- 着替えは指定された場所で行ってください。貴重品は必ず各個人で管理して下さい。 万一紛失した場合、当方では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
- 毎月の会費は前月の26日に指定口座より引き落としとなります。(前日の25日には残高不足にならないように注意してください。残高不足により引落が出来なかった場合は延滞連絡事務手数料として1件に付き110円がかかります。)遅れた場合は未納通知が郵送にて届きます。 その後、指定口座に入金してださい。
- 休会、退会の際は必ず本人が引き落とし月の前月末日までに、申し出て書類の手続きをしてください。(5月から休会したい場合は3月31日までに手続きをして下さい。手続き無き場合は休会・退会は出来ません。電話・郵送・電子メールでの手続きは一切受け付けません。また滞納会 費がある場合は変更手続きを受け付ける事は出来ません)休会費1ヶ月1000円(税別)
- 月会費の未納金額が累計5ヶ月になった場合は自動退会となる場合があります。自動退会になった場合でも未納金額は全額お支払いいただきます。
- 行事・会員関連のお知らせは道場掲示版、ブログにて告知します。郵送での告知は致しません。
- 一旦納入された会費は如何なる理由があろうとも返金は出来ません。
- 事務局は日曜休業となっております。
健明館道場訓
一、吾々は心身を鍛え広く知識を求め社会に貢献すべし
一、吾々は如何なる時も正しき道を求めるべし
一、吾々は表裏を得て真とすべし
一、吾々は全局に対し空を持って臨むべし
一、吾々は如何なる時も家族盟友に真を尽すべし
健明館 少年部五つの心得
一、何事も一生懸命やる心
一、苦しい時に逃げない心
一、正しい事は正しいと言える心
一、誰にでもありがとうと言える心
一、家族、仲間、自分を大切にする心